「私も、働く30代」ープレス三谷麗子が考える
仕事やデート、女子会やお呼ばれなど、働く女性の毎日は何かと忙しいもの。そんな様々なシーンをいつだって素敵に見せるための “ちょっとしたこと” を、プレス三谷麗子がご紹介する連載企画。人と会う機会の多い年末年始、着るものに悩む春先に向けての約3カ月間にわたって、配色や小物、ヘア&メイクのバランスまで、おしゃれに見せるあれこれを20のアイディアでお答えします。
お悩み 大人のシンプルって難しい。 少ない色でも「地味」に見せないコツは?
「華やかに見せるには、色や柄に頼るのが簡単。でも流行りのワントーンやモノトーンなど、少ない色は少ない色でまとめるなりの美しさや女らしさもあるので、そんな時こそシルエットやデザインで “ひと盛り” を」
「その答えの一つがこのコート。高さのあるスタンドネックや丸みのある袖といった立体的なシルエットは、シンプルなコーデに高級感をもたらしてくれるディテール。この“品のよさ”があるだけで、これみよがしな華やかさはなくとも、地味な印象から抜け出せます。もうひとスパイス加えるなら、コートから見える膝下で遊んでみても。アシンメトリーなプリーツスカートなどデザイン性のあるアイテムを加えるだけで、モードな印象へと変わるはずです」
「ニットのセットアップのやわらかい雰囲気を活かし、足元までホワイト系でそろえたワントーンスタイル。まろやかな配色や女らしいシルエット、少し色気のあるオフショルダーのニット……だけでも華やかですが、きちんと感のあるウールトレンチでここでも高級感を」
「ベーシックカラーでも無難な感じを回避するには、流行りのアイテムを取り入れてみるのも効果的。今年ならニットパンツ、しかもトップスの素材や柄を選ばない滑らかな質感のものがおすすめですが、股上がもたつきそうで難しいという声も。今回着用したパンツはしなやかなフレアラインで美脚効果が高く、FRAY I.Dでも人気の一枚。前後のピンタックできれいなシルエットが楽しめるので、大人の方にも着やすいと思います」
vol.5 暖かいとおしゃれは両立する?“長い×長い”の正解とは
2019.12.11 up
vol.4 カジュアルなゆるニットをもっと女らしく着こなしたい
2019.12.4 up
vol.3 大人のシンプルって難しい。少ない色でも地味に見せないコツは?
2019.11.27 up
vol.2 イベントの多い12月。何を着ていったらいい?
2019.11.20 up
vol.1 真冬に欠かせないタートルを大人っぽく着るには?
2019.11.13 up